mieko-chan’s diary

日々のよかったや気づきを書いてます。

パワスク7月号要約〜よかったブログ355日目〜

おはようございます!miekoです。

 

先日ブログに書いた、

夏休みの宿題③「パワースクールオンラインセミナーの要約」

やりました!(私なりの要約・タイトル付けです)

 

 「チンパンジーに負けた頭脳」

新井紀子先生の著書「AI vs. 教科書が読めない子供たち」によると、

センター試験で自己採点が出来ない学生が3割もいる。問題の文章が理解出来ていないのが理由だそうだ。

 

 又、小学生から一部上場企業に勤める社会人まで7万人を対象にリーディングテストをしたところ、短文が読めない人が多くいた。分からない単語を飛ばして読むので内容が理解出来ないのだ。

 

マークシート試験ではチンパンジーの方が点数が良かった。チンパンジーが問題を理解したというよりも、人間が、内容を理解する「読解力」がない為にマークシートのような試験では負けてしまったのだ。

 

■文章の内容を理解する「読解力」は、

人の言っている言葉を理解する「理解力」と同じだ。

 

新入社員に悩む社長のこんな話をよく聞く。

「もう、何回言っても分からない。」

「言った事をやっていない!」

 

部下は、上司の話の内容は解らないけれども、上司に怒られている、攻められているという事だけは解る。

上司は、「パワハラだ」と言われてしまう。

部下は、仕事が出来ない→怒られる→仕事がつまらなくなる。

 

理解力があれば、

上司の言っている事がわかる→仕事が出来る人になる→達成感→楽しい!

 

■そこで、察する力が必要になってくる。

 

「相手の考えている事を、相手の立場になって考える」ことが大事。

例えば外国人で母国語が違っても、なんでこの人は怒っているんだろう?なぜ?

考える、想像する。

そして解らない言葉は調べる。解らない事は聞く。

相手の言いたい事は何か、箇条書きにしてみる。

自分は、

・何をやらなかったのか

・何を叱られたのか

・それはいつやろうと思っていたのか

・なぜ出来なかったのか

    ↓

理由を考える。わからないで終わらせない。

「何からやったらいいですか?」と聞く。期限をつける。

 

■この練習をするには小説を読んで要約するといい。

レビューを書く。いつまでに、と期限を付ける。

仲間にコミットするといい。

 

まずは初めの一歩、動いて下さい。

 

この、理解して、察して、行動する力を身に付けると、

「仕事が出来る人」になります。

他人との大きな差になります。

 

~今日のよかった~

本が積読になっている私。この課題やってよかった。

 

◎期限付けてレビュー書く。やってみます!

 

f:id:mieko-chan:20190805061238j:plain

~1日1手話~

「レビュー」類語「批評」

左手掌に向けて右手人差し指を軽く2回振り下す。

(本を批評する様子の表現)