mieko-chan’s diary

日々のよかったや気づきを書いてます。

パワスク朝活朝礼2021年3回目〜よかったブログ810日目〜

おはようございます!miekoです。

 

昨日はパワスク朝活朝礼でした。

和田手帳6週「コミットメント」のWEEK

あなたはコミットしていますか?

みんなの前で「やります」を宣言していますか?

もちろん、これには勇気が必要です。

達成できる保証はなく、

できなかったら恥をかくからです。

でも確実に言えるのは、コミットした人はしなかった人よりも達成する回数が圧倒的に多くなるということ。

最初から「失敗したら…」と想像してしまったら、

怖くて動けなくなります。

 

「Pay week 6週目の今週の目標お願いします!」

毎週火曜日朝10時から朝礼だった。

フルコミッションなのでストレートに「Pay week」と言う。

ノルマは無かったけど、1週間でゼロの人は出社していない人とみなされた。

「出来る?」「どういう計画で?」「どうやるんですか?」

口ごもったりするとわかる。

「本当にやる?」「たぶん、、、」

言葉の中に保険が出てくる。

「ダメ元でやってみます」

断られた時の保険を掛けている。

目標に真摯に向き合っているか!

もし出来なかったら死ぬと言われたらどうする?

縄文時代にzoomでコミットしたら?

「うさぎ3羽獲ってきます!」

「りんご10個取ってきます!」

とれなかったら子どもが餓死する。

自分の言葉をチェックする。

「しようと思います」を「します!」に変える。

達成しなかった人のプロセスを見る。

行動量の差が出てる。

「やります!」と言った人の失敗の方が美しい。

甲子園で砂集めてる高校球児の涙。

これだけやったという自信があると、後から結果がついてくる。

 

心理状態、保険を掛けているかに気づく。

いろんな言い訳が出てくる理由は何か?

 

自分の精一杯ってどのくらい?

 

〜今日の気づき〜

獲物を獲らないと食べ物がなかったら、

それこそ死に物狂いになるなぁ!

 

f:id:mieko-chan:20210209075744j:image

パワスク会員で漫画家ナンヴさんのグラレコ。マンモスの肉がいい~^^

子どもの頃「はじめ人間ギャートルズ」好きだったこと思い出した^^

ameblo.jp

 

 

 

 

 

 

感染病と闘った日本人①〜よかったブログ809日目〜

おはようございます!miekoです。

 

先週水曜日お休みだったので

NHKBSプレミアム「英雄たちの選択」の再放送

「幕末・明治・感染症と闘った日本人」を見ました。

 (げっ、もう5日も経っちゃった)

で、ブログに残しておきたいと思います。

 

幕末都市の人口が増えて、天然痘が毎年流行った。

水泡ができて肺に転移して死んでいった。

子どものうちにかかるので、元々子どもの体に潜んでいると考えた。

その毒を引き出そうと赤い絵を枕元に飾った。

おまじないのような事をしていた。

その頃大阪の蘭学者で町医者の緒方洪庵(おがたこうあん)が

ドイツでは牛痘(世界初のワクチン)を接種していると知った。

輸入しようとしたけれど牛痘は船で運んでいる間に菌が消えてしまった。

そんな時福井藩が輸入に成功したと知った。

わけてくれと言っても「これは福井藩のものだ!」と断られた。

「全ての人の為に使わせて欲しい」と説得してやっとわけてもらえた。

種痘所「除痘館」を作った。

その後江戸にもできた。

しかし子どもの親に「牛の膿なんかうえたら牛になる」と言われた。

洪庵はお金を渡して子どもに打たせてもらった。

お金が底をついた。

そんな時打った子どもが天然痘にならなかったと評判になり

「うちの子にも打ってくれと」人が集まった。

幕末から明治に変わる時医学がかかわっていた。

 <英雄ひとり目 緒方洪庵1810年1863年)>

 

~今日の気づき~

人口が増えると疫病が流行るんだなぁ。

今の東京と同じだ!

 

◎長くなったので続きはまた後で^^

 

 

 

 

下着いいかも!〜よかったブログ808日目〜

おはようございます!miekoです。

 

昨日和田さんのCD聞きながら

おふろにゆっくり浸かっていたら

頭の中にイメージがぽやっと浮かんできました。

「私、下着やったらいいかも・・・」

服飾の学校卒業してからやってきた婦人服と

ここ7年間やってきた水着を合わせて

なんか新しい、オーガニックでお肌に優しいインナー、

そしてダンナが育てたハーブを使って染めて、

身に付けるとカラダにいい、アーユルヴェーダ的な、

アーユルヴェーダよく知らないけど笑)

わ~、そんなのあったら、私欲しい^^

と、ひとりでにんまり、長湯しました。

 

~今日の気づき~

無になる時間って大事!

 

◎そういえば2年前「下着やったらええやん」って

言われた事があったな~^^

 

 

 

鬼は〜よかったブログ807日目〜

おはようございます!miekoです。

 

2/4のワダビジョンに

昨日は神田明神で行われた
厄徐式に参列させていただきました。

感染防止の観点から
新しい厄除行事として
追儺の儀(ついなのぎ)」が
代わりに執り行われました。

この行事は古くから
鬼や疫病を追い払う儀式として
宮中でされていたものらしいです。

この「追儺の儀(ついなのぎ)」

弓矢をうけて逃げていく鬼が
こう叫ぶのです。

「鬼に横道(よこしま)なきものを」

これも昔からの習わしに沿ったもの。

「恐ろしい存在と考えられた鬼ですら
 非道な行いはしない」
という意味らしいです。

“鬼は善悪を超越するということ”

みなさん、どうこれを解釈しますか?

昨日、参列した人にも
問を投げかけられただけでした。
ちょっと考えてみてください!

和田裕美の無料メールマガジン「週刊ワダビジョン」

とありました。

何かで、古来疫病は鬼のしわざと言われてきたと聞きました。

疫病は目に見えないもの。目に見えない悪い事は鬼のしわざにされてきたそうです。

「横道」とは人間として正しい道に外れている事。

 

〜今日の気づき〜

正しい道に外れた事がつもり積もって疫病(鬼)が生まれた、と解釈しました。

 

 

 

肝っ玉母さん〜よかったブログ806日目〜

おはようございます!miekoです。

 

CADの操作をIさんに質問されました。

答えたつもりでしたが、話が違う方向に!

私の後を引き継ぐOさんを巻き込んで話したら、

「私が聞きたいのはそれじゃ無くて〇〇が出来るか知りたいの!」

(それさっきやって見せましたけど…)

「Iさん、出来ますよ^ ^

ここをクリックして、

あれっ、無いな?

う~ん・・・

あっ、これだ!ほら^ ^」

「Oさん、ありがとう^ ^」

(・・・私の見てなかったのかな〜???)

 

〜今日の気づき〜

説明が伝わってなかった。

いや、見えてなかった。

 

◎OさんはIさんより一回り以上も年下だけど、

3人の子持ちの肝っ玉母さん。

きっとIさんとうまくやっていくだろう^ ^

SNSで会えた〜よかったブログ805日目〜

おはようございます!miekoです。

 

先日ブログに「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」

の本について書きましたが、

mieko-chan.hatenadiary.jp

ツイッターに投稿したら、著者の月山ももさんご本人からコメントがもらえましたー!

 

〜今日のよかった〜

嬉しい〜!!

 

SNSってこんな風に繋がれて、いいね^^

昔だったらサイン会とかでしか会えなかったもんね^ ^

あっ、会ってはいないか。笑

ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山

ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山

 

 

起業本〜よかったブログ804日目〜

おはようございます!miekoです。

 

家に帰ったら、私が本を積んでいるソファの袖に

2冊の本が置いてありました。

「???」

「これ読めば。ちょっと古いから数字が変わってるかもしれないけど」

ダンナがオススメの本を貸してくれました。

 

〜今日の気づき〜

こんな勉強をしていたなんて知らなかった。

 

◎いつもバカな事ばかり言ってるけど、

ちゃんと考えてやってたのねー。

応援してくれて、ありがとう^ ^

f:id:mieko-chan:20210203075024j:image