こんにちは!miekoです。
知人からの「インフラ止まるかも」メールで、
しまったままのポータブル電源の走行確認やってみました。
コレたしか3年前の台風で千葉が停電になった時にダンナが買ったもの。
出してみたら充電してあってソーラーパネルから自分でやったらしい。
(エライじゃん^^)
amazonの口コミ見たら「ティファールでお湯が沸かせた」「IHクッキングヒーターが使えた」「大型冷蔵庫が2時間半使えた」とか!
実際やってみたら、うちのティファールは電源入れたら危険マークが出て止まる。
IHクッキングヒーターはお湯はぬるめに沸いたけど炒め物はダメ。
~今日の気づき~
お湯を使う非常食を食べるには、やっぱりカセットコンロが必要だ。
◎今まで定格消費電力なんて気にしてなかった。つーか定格って何?
定格消費電力とは、その電気機器を安全な範囲内で最大限使用した際に消費する電力の大きさのことです。
100V300Wまで使えるみたいなので覚えておこう^^