mieko-chan’s diary

陽転エデュケーターmiekoが日々のよかったや気づきを書いてます。

『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を読んで~よかったブログ525日目~

おはようございます!miekoです。
 
陽転エデュケーター同期のWちゃんにもらった

『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』を読みました。
もらってぱらぱら見てスゴーイ!と思ってそのままになってました。

Wちゃん、すいません。はさんであったお手紙見たら日付が去年の9月だった(汗)


著者は、親から継いだ東大阪の町工場の2代目社長さん。
職人の技だけで仕事が取れていたけれど、バブル崩壊で売り上げがどん底に。
そんな時ワラにもすがる思いで勉強会に参加し、3S活動(整理・整頓・掃除)に出会い
実行したら売り上げがV字回復したという実話。
途中古くからいる職人さんに「なんで俺が掃除なんか!」と反対されたり
社長が休日出勤して床の修繕してたら機械に頭をぶつけて流血騒ぎになったり。

でも、血を流しながら『ゴミゼロ化』に取り組む社長の姿に、社員が初めてその本気度を理解してくれ、この事故をきっかけに、社員一丸となって3Sに取り組むようになったそうです。
今は月2回工場見学会を開いているそうで、見学に来た人から仕事を紹介されることもあるそうです。ピカピカになった工場が営業マンになったのです!


~今日の気づき~
風水でも運を上げるには「まずは掃除!」と言うけれど
具体的な状況の変化に「なるほど!」と納得しました。

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

  • 作者:古芝保治
  • 発売日: 2008/03/20
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 


 
 

「先祖の祀り方」を読んで~よかったブログ524日目~

おはようございます!miekoです。
 
これまた長いこと積読だった本「幸せになるための先祖の祀り方」を読みました。
この本は10年以上前に先輩に家の間取りについて相談した時に
なぜかお墓の話になり、「この本読んで!本屋へ走れ」とメールが来て
すぐに本屋へ走って買った本です。(素直な私^^)
「お墓にひびが入ってるのは良くないみたいよ」と主人と相談し
義母に説得したんですが
「墓より家よ!」とそのまま封印されてしまいました。
そして本も本棚の奥にしまいこんでました。
改めて読んでみて、墓にしても仏壇にしても問題が多く
暗い気持ちになりました。。。
でもそんな中でもお墓参りとか出来る事があるので
やって行こうと思いました。
 
~今日の気づき~
10年以上たちその間に家は建ったけど
同居した途端追い出されたり
2年後に義父は亡くなり、また同居して、、、
やっぱりあの時お墓直しといたら変わってたかなぁ?

◎お彼岸に「お父さん、ごめんなさい」と謝ってこようと思います。

 

幸せになるための先祖の祀り方

幸せになるための先祖の祀り方

  • 作者:細木 数子
  • 発売日: 2003/03/01
  • メディア: 単行本
 

 


 
 

お金の勉強~よかったブログ523日目~

おはようございます!miekoです。
 
やっと一歩踏み出せました!
先週からお金の勉強を始めました。
といってもおおげさな事ではなくメルマガ読み始めただけですが。
でも、これ読んでるだけでも脳のお金ゾーン(?)が変わりました。
このメルマガ実は今年の初めに友人に教えてもらって
登録したんですが、1回目見て専門用語がわからなくて
何か難しそう、、、とそれきりになってました。
そしたら「初心者には難しいと思う。初期のブログ見るといいよ^^」
と言われ見始めたら面白い!とっても素敵な女性で興味を持ちました^^
 
~今日の気づき~
お金にゆとりがあるって、
楽しみが増える、時間が増える、笑顔になれる^^
 
◎学生の頃から、障害がある家族の為に
お金の勉強を始め、投資し、失敗し、立ち上がっての今の素敵な暮らし。
なんか憧れるわ~^^
マネーリテラシーゼロの私をこんなに夢中にさせるなんて
やっぱり人をウゴカスのは人だー!!
 
 
 

目を外に向ければ〜よかったブログ522日目〜

おはようございます!miekoです。

 

土曜の朝はテレビ寺子屋を見ています。今回の講師は大谷由里子さん。

吉本興業横山やすしのマネージャーをしたり宮川大助花子を売り出した人だそうです。

テーマは「目を外に向ければ元気になる」。

25歳で吉本を退社、結婚出産し、27歳で起業したそうです。当初は営業に行くと「若いお姉ちゃんが来た」と可愛がられる反面、面白くないと思う人もいて、名刺交換したその場で、渡した名刺を破られた事もあったそうです。

とっても明るい「大阪のおばちゃん」って感じの大谷さんですが、中学生の時にいじめにあって、クラス全員が敵になってしまったそうです。そんな時は「目を外に向けて」隣のクラスに行ってたそうです。

「なんで私が。。。」という「悲しみ」「怒り」を受け止めて、模索を始めるとやる気が出てくる。

大人になって同窓会で

「あの時はいじめられたなぁ」と言うと、

「あれっ、そうだった?」当事者は全然覚えてないそうです。

一流企業でも自殺する人が多い。そこの会社に行きたかった人がいっぱいいるんだから

生きて欲しい。

ある男性の話。死のうと思って自殺サイト見てたら「死にたかったらインドへ行こう」とあって「そういえば行ったこと無いなぁ」とインドへ行った。旅先でお金をだまし取られた。「どうしよう、、、」「あれっ、オレ生きようとしてる!?死にたかったんじゃ・・・」

彼は今、コンサルタントの仕事をしているそうです。

 

~今日のよかった~

 「目を外に向ければ元気になる」

気持ちが下がった時にこのブログ読み返そうと思います。

 

 

「亡くなった人と話しませんか」を読んで~よかったブログ521日目~

おはようございます!miekoです。
 
気になるページだけちょこっと読んで
積読になっていた本「亡くなった人と話しませんか」読みました。
尾藤克之さんのおかげで本が読めるようになりました^^

mieko-chan.hatenadiary.jp

(10分じゃとてもじゃないけど読めませんが^^)
 
この本はスピリチュアルテラーのサトミさんが相談された事例が
いっぱい載っていて「あー、これってこういう事だったのか!」
自分に照らし合わせて納得、という話もありました。
そして亡くなった人に共通しているのは、

残った人に「自分の人生を生きて欲しいと思っている」という事。
幼くして亡くなった子も、
(実は両親の仲を取り持つ為に生まれてきて役目を果たしたので亡くなった)
うつ病で自殺したご主人も、
(実は自殺ではなく事故だった)
飼っていた犬も、
(骨を納骨して!新しい犬を飼っていいよ)
 
サトミさん自身の人生についても書かれていて
「困っている人を助けたい!」と懇願してこの世に生まれてきた。
でも、リフレクソロジーの仕事や縫製の仕事をした。
そしてどこに行ってもいじめられた。
それは、スピリチュアルテラーの仕事を1本でやりなさいって事だった。
先が見える人でも、知らせがあってわかっていても、回り道をする。
でもそれは、必要な事だった。
失敗して学んだ事、失敗した経験が今の仕事に生きている。
 
~今日の気づき~
なんかパワスク2月号にリンクした。
 
◎私へのメッセージ!?

亡くなった人と話しませんか

亡くなった人と話しませんか

  • 作者:サトミ
  • 発売日: 2020/01/09
  • メディア: 単行本
 

 


 
 
 
 

偽物注意!〜よかったブログ520日目〜

おはようございます!miekoです。

 

私、大変な事しちゃいましたー!

この前のブログに「花粉症、これで今年は薬いらず」と書いたアロマ「イージーエア」。Amazon見たら出てたのでURL貼っちゃったけど、本物でない物がたくさん出てるってー!知らなかったー!!

うちは何でもかんでもAmazonで買っちゃうので、興味ある人は便利かなぁ、と思って…買った人…いませんよね、、、

 

〜今日の気づき〜

ちゃんと調べないで情報流すのは絶対ダメ!

 

◎ホントいいタイミングで教えてくれてありがとうございます^ ^

【アロマのDIY】1分で作れる抗菌ハンドソープの作り方・動画あり | カリフォルニア☆50代から美を意識、アロマのセルフケアを伝えるライフワーク

パワスク2月号要約〜よかったブログ519日目〜

おはようございます!miekoです。

 

 和田裕美さんのパワースクールオンラインセミナー2月号の要約やります。

 

 「邪があるから福が来る」

節分の豆まきは「鬼は外福は内」と鬼を出してから福を呼ぶ。

仏教には四苦八苦という言葉がある。四苦は「生老病死」、八苦は「求不得苦(ぐふとくく・求めている物が得られない苦しみ)」「怨憎会苦(おんぞうえく・怨み憎んでいる者に会う苦しみ)」「愛別離苦(あいべつりく・愛するものと別れる苦しみ)」「五蘊盛苦(ごうんじょうく・心身が思う様にならない苦しみ)」。いろんな苦しみがあるけれど幸せを感じるのは苦があるから。

「貧乏神と福の神」という昔話がある様に貧乏神がいるから幸せを感じる事が出来る。

陽転思考のワークで「人生よかったグラフ」を書くというのがある。二人組になって過去の辛い事、グラフの下がったところをネタの様にしゃべる。グラフが平坦な人、失敗しない様に生きてる人もいる。でも下がって上がる、この振り幅が幸せを感じる原点。「よかった!この経験があって!!」何回かワークをするとグラフの下がったところの捉え方が変わる。

「私なんてこんなもの」では成長しない。

「お金があるからリタイヤ」では全然楽しくない。

フロー状態は仕事している時、熱中してる時しか出てこない。

目標を持つ!希望を持つ!これが幸せの元になる。

 

〜今日の気づき〜

50代も半ばを過ぎ先が見えてくると、

こんなものかなぁー、

これで幸せかな〜、とつい思ってしまうけど、

もっともっと幸せを感じる為に、フロー状態に持って行きたいと思いました。