mieko-chan’s diary

日々のよかったや気づきを書いてます。

手話新年会~よかったブログ469目~

おはようございます!miekoです。

 

昨日は手話会の新年会に行って来ました。

食べ物飲み物持ち寄りで区民センターの1部屋でやりました。

初めての参加ですがワインとつまみを持って行ってみました。

 

年代、耳が聞こえる人聞こえない人、様々な人が参加していました。

色々な人とお話が出来て楽しかったです。

ろうの40代の女性。「親に手話は使っちゃダメと言われて育った。辛かった。ここでは手話で話せていろんな人と出会えて世界が広がって楽しい」と言ってました。(たぶん)

ろうの70代の女性。「私も子どもの時に友達が家に遊びに来て、母と手話で会話しているのを見て羨ましいと言われました」

親の教育方針で選択する「言語」も違ってくるようだ。

 

~今日のよかった~

座学では学べないものが学べた。

 

◎講義で習った歴史を体験してきた人たち。

1880年明治13年)聾教育国際会議で「口話法」が採択され、

 「手話」が同会議で認められたのは2010年。130年もかかった。

日本で「手話は言語」と認められたのは2011年。

つい最近の事だ。

 

放す(話す)~よかったブログ468日目~

おはようございます!miekoです。

 

このところ、話しかけてもずっと無視されてきたけれど、

おとといの晩にちょっとした諍いがあって

お巡りさんに来てもらい義母の部屋でふたりきりでしばらく話してくれたそうだ。

ドアの外で待機していたダンナによると、かなり妄想が入っていたようだけど

落ち着いた品のいい言葉使いですらすらと話していたそうだ。

 

そしたら昨日の夜、いつものように声を掛けると「はい」と返ってきた。

低い声だったけど、こっちに顔を向けて返事が返ってきた。

11/16から約2か月の封印が解けた。

 

~今日のよかった~

「話す=放す」第三者に話す事で心が解放されたのだろう。

 

◎そんな警察沙汰にしなくたって!と思っていたけれど、行動したことで変化があった。ダンナの判断力・行動力、すごい!!

 

 

 

#9110~よかったブログ467目~

おはようございます!miekoです。

 

週末は家全体に掃除機をかけて水拭きします。

今朝は、何かいつもより汚れている。特にほこりがスゴイ。

どうしてだろう???

もしかしたら怒りのエネルギーが電気になってほこりを集めたのか???

漫画みたいだけど、そんな事ってあるのかな?

昨夜はちょっとお巡りさんのお世話にもなったし・・・。

 

今朝の新聞のチラシに警察署からのお知らせが入っていた。

「警視庁への通報は1日4880件。約3割は相談や問い合わせいたずら等の不要・不急な通報になっています。生活上の不安や困りごとがある時は警察相談ダイヤル#9110へ。また巡回連絡にご協力ください。皆さんがお住いの地域を担当する警察官が、各家庭を訪問して皆さんが感じている不安な事などについてお伺いしています。担当の警察官が訪問した際には、お気軽にご相談下さい」

 

~今日の気づき~

今までも入っていただろうチラシ。見ないで捨ててた。「#9110」知ってよかった。

 

◎超高齢化社会、相談できるのはありがたい。

 

 

 

 

 

苦労ばかりでよかった~よかったブログ466目~

おはようございます!miekoです。
 
陽転エデュケータ仲間がグループラインに毎朝、
「人生よかったカルタおじさん版」をアップしてくれます。

家でお題を見て、考えながら通勤します。「ん~、、、よかった!、、、」

おじさん版は意外と難しい。。

今年の元日から始まって「く」「苦労ばかりでよかった」。
 苦労は背中に積まれ、傲慢さはお腹にたまる。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
苦労するとその経験が背中に積まれて腰が曲がる、
傲慢な人はお腹にたまってそっくり返ってえらそうになる、
和田裕美さんが言っていたなぁ・・・。
 
実家の母は腰が90度近く曲がっている。
この前ブログに書いた「実は・・・姑に無視され続けている・・」
と話した時も、驚く事無く、「大変ねぇ」と共感する事も無く、
すぐに対処法が出てきた。

mieko-chan.hatenadiary.jp

~今日の気づき~
背中に積まれた経験値から
どうすればいいか
瞬時に検索されたのだろう。
 
◎「苦労ばかりでよかった」
「どうしてですか?」
「いつか誰かの役に立つ」

f:id:mieko-chan:20200111072428j:image

http://special.wadahiromi.com/yokatta_karuta/

 

正月花~よかったブログ465目~

おはようございます!miekoです。
 
日本舞踊を習っていた頃、生け花も習っていました。
お正月のお花は豪華に(お稽古花なので)
ちゃんと剣山に生けていたんです。
それが・・・
お花辞めて引っ越して、姑と同居して
お正月飾りも出来なくなって、
なんかもういいか、と思ってしまっていたんです。
諦めの境地。。。
そしたらダンナが花屋で正月花を買ってきて
自ら生けてくれた。
 
~今日のよかった~
一つの事にのめりこんでしまうタイプの私と
広く素早く行動するタイプのダンナが
うまく中和されてきた。
 
◎花屋のおじさんとも仲良くなって
季節の花もたまに買ってきてくれる。

仮屋崎省吾さんの華展でダンナが買ったオリジナルの花瓶は
適当に生けても様になるので便利です^^

f:id:mieko-chan:20200109181512j:image

 

歌舞伎叶う~よかったブログ464目~

おはようございます!miekoです。
 
昨日のブログに「歌舞伎のチケットはダンナが取ってくれる」と書きましたが
元々そんな風流人だったわけでもなく、むしろ真逆の人。
それが2年前に急に興味をもって「歌舞伎会」に入ると言い出したんです(年会費がかかるやつ)。
どーしたの?急に??なにも年会費かけなくったって!と思ってました。
 
昨日ふと思い出したんです。結婚式の時に頂いた仲人さんの挨拶の言葉。
「新婦は日本舞踊を習ってまして歌舞伎鑑賞が趣味。
これからはふたりで歌舞伎を観に行きたいと思っているそうです」
 
~今日のよかった~
星が2巡して言霊が叶った。
 
◎当時夢中になり過ぎて、
最近は興味が薄くなっていたけれど、
こうしてふたりで「芝居見物」出来るのが
「幸せ」なんだと思いました。
 f:id:mieko-chan:20200109073425j:image

成田屋イヤー~よかったブログ463目~

おはようございます!miekoです。
 
お正月、新橋演舞場で初春歌舞伎を観てきました。
演目は「め組の喧嘩」と「雪月花三景(せつげつかみつのながめ)」。
どちらも市川海老蔵が主役でふたりの子どもが共演しました。
カンゲン君は「め組の喧嘩」の倅又八役。ぼたんちゃんは「雪月花三景」の胡蝶の精。
もう今回はぼたんちゃんの踊りにうっとり!
あの大きな舞台で大きな牡丹の絵だけのセットの前で

軽やかに踊るその姿は蝶そのものだった。
からだはあんな小さいのに舞台の大きさに負けてなかった!

~今日のよかった~
今年、海老蔵は十三代目団十郎へ、カンゲン君は八代目新之助へ、

5・6・7月と歌舞伎座で襲名披露興行、その後全国へ。
今からわくわくしてきた^^
 
◎チケットはダンナが取ってくれる。ありがとう^^

f:id:mieko-chan:20200108071939j:image